記事一覧

三井住友長期積立キャンペーン と eMAXIS slim先進国株式インデックス

んー、ちょっと悩んだんですけど。ないな。三井住友の方ですね。sbiの12ヶ月連続の積み立てをして12万円以上の積み立てで、3マンエンの抽選です。最初は悩んだんですが、商品がちょっと・・・。せめて i-SMT グローバル株式インデックスがあればなー。とか思いました。まー、これ最近資産抜けてるファンドのキャンペーンってことですもんね。(でも銀行とかでも扱ってるメインストリームだからそう、は抜けてないんでしょうけど積...

続きを読む

12月末&週末パフォ

年度末は26日づけとかなんとか、とりあえずコレが年初来を出す用の基準にしちゃっていいですよねー。そんなかわらないですし・・・12月権利落ちで大分違うからアレですけどいいでしょ。7,726,867↓7,671,961-10マン(優待取のための臨時入金分↓7571961/7726867*100=97.995 マイナス2.005%先週末比マイナス2.005%7,621,256↓7671961-20マン(今月入金総額↓7471961/7,621,256*100=97.354  マイナス 2.646%先月末比マイナス 2.646%まー...

続きを読む

念願のレターオープナーを手に入れたぞ

MAXのコロコロケシケシwithレターオプナーなんですけど、え?消すほうがメイン?まあ、いいんです。楽天の期間限定ポイントのみでの購入なので実質無料ということで。いつの間にか三木谷の楽天経済圏へと引き込まれてしまいましたが、まあね。とりあえず、これでお手紙開けるの楽になりましたので、バンバンきていいぞ!配当金計算書!1月権利日の ナイガイ が優待新設ということみたいですが靴下・・・・そして無配。。。スルーで...

続きを読む

午後のフリーフォールは様式美

日経え。まあ、慣れてきてるので「別に」って感じ(タスkテ)年度末パフォは本当は26日の分なんですかね?(引渡し日的に)まあ、明日の数字でいいかなとか思います。来年からは、年初来比の数字も発生するという罠(まあ、面倒ですねとりあえず平穏無事に今年度を終わりにしたいものです。前日比はマイナス1月はダイドークロス資金+αあればいいかな?とか思うのでJTもブロリーも、すかいらーくもとりあえずそのまま保持。と...

続きを読む

権利落ち武者より高級たこ焼きですか

このあとっつーか今日なんですけどね。だ、大丈夫。大丈夫だから。。。まー結構くらってますがそれ以外が概ね↑。昨日は2017年税金計算最終日で投げられてたってことなんでしょうか。昨日引けで買ってりゃ大抵爆益とかわかんねーわ。というか、グリーンズとかすごいですね。タコ焼き?まあ、銀だこ元々商品が高いよ!(1500円のたこ焼き券が13500円とか・・・前日比は+広がったPFを整理してある程度銘柄を固めていきたい...

続きを読む

アルペンをクロス

ギリギリでアルペン一般が出てきたのでクロスしました。一瞬見間違えかと思いましたが、コレを使ってmiftで靴買うお。元々はサカタインクスでもクロスしようと注文入れてましたが、こいつで変更。1650近辺なら平気だろうと、すかいらーくを3枚取得。やりすぎ感がありますが、まー、なんとかなるんじゃね?(死亡フラグ前日比はマイナスだからもう慣れたってry(明日は更に酷い事になりそうケンリオチとシュッピンの分割でどうなる...

続きを読む

大幅な減配のトライステージはS安 (市場は残酷

そりゃあね、監査も裸足で逃げ出すぜ。配当半分以下って洒落にならないけど配当性向に基づく・・・・云々がどーの。優待は継続でしょうか?という不安もありますよねー。ま、例のよくわかんない特別損失が原因なので社長が好きな一部の人とかは「来期は大丈夫だから」と買い増しできるチャンスなんでしょうか?わかりません。単純にビジネスモデルの綻びが見えてきちゃったので現実に返って枚数減らして様子とかの人が多いんですか...

続きを読む

ひゃっほい!楽天VYMがくるぜ!

というわけで、来月から「楽天・米国高配当株式インデックスファンド」がきますね。何度か書いてるとは思いますが、 待望 です。貧乏人は 高配当 が好きなんです。愛しています。底辺なのでS&P500も涎が出るほどそそられますが、何あれライセンス料とかあるの?VOOは少しその分割高に感じたりするんですかね?よく分からない上に最近は、小型株効果とやらを考えつつVTIでよくね?と楽天VTIちょいと買い増ししてたりします。と...

続きを読む

12月第3週パフォーマンス

7,741,081(先週↓7,726,867↓7,726,867/7,741,081*100=99.816% =マイナス0.184%先週末比マイナス0.184% (配当含む税金考慮せず誤差レベル。ということで。金曜にちょっと盛り返しただけなので週明け月曜日はまあ、ダウンするんでしょうねえ。残してある現金をクロスで使えなそうなので、気が狂って裸凸とかしそうです。とりあえず本年度のNISA枠は使い切りました。来年度からは積立NISAですが、これ既に使ってるようにみえるの...

続きを読む

シュッピンが大幅高で久しぶりの前日比+

週としては微妙ですが、月から木までずっとマイナスで、ここで+。ま、週次としてはマイナスでしょうけど。だから、結局 「クロス何も拾えない」 とか 「ボクのレントラックス返して!」とか言わないことにしておきましょう。本当、単純に信用でどのくらい持てるか(精神が)が一向にわからんので、なんとなくで縮小するし、なあなあで拡大するんですよねー。雰囲気でやってるってLVじゃねーぞ。経験を積んでも多分変わらない気...

続きを読む

プロフィール

be

Author:be
資産?運用を始めましたので、運用内容結果を自分で把握するために記事を上げていきます。インデックス運用+高配当優待株メイン。のはずなんだけど…

資産推移

2017年次 +32.270%
2018年次 -28.810% (通算 -8.972%)
2019年次 +17.447% (通算 +6.378%)
2020年次 + 8.913% (通算+15.824%)
2021年次 +18.601% (通算+35.091%)
2022年次 + 1.669% (通算+33.381%)

基本年初めに100入金で 通算 +33.381%

エリア

スポンサーリンク