記事一覧

9月末パフォーマンス 及び 9月第5週パフォ

月末と週末一緒だと一週分やらなくていいから楽よね。チョオマ5,905,575(先月末↓6,446,509-5マン(入金分↓6,396,509/5,905,575*100=108.313% (490,934先月末比+8.31% 49万934エン (税金考慮せず元本に対して545マン+5マン(9月入金額↓6,446,509/5,500,000*100=117.2% (946.509エン↓+17.3% 94マン6509エン (税金考慮せずとまあ、あれやこれで、最高の6月末を超える状況となったわけですが。9月末の分割組みの大幅...

続きを読む

マクド優待使用とIPO、郵政PO

今日(金曜)の相場は早めに切り上げて、マクドに行ってから出勤してきましたよ。と。もちろん使うのは約束されたタダ飯の券、選ぶのは一番高いやつ。すまない、貧乏人なんだグランなんとかのLLセットで。普通ならフィレオ魚かビックマックなんですけどねー。(つってもここ半年以上マック食べてなかった気もしますが、正直高いよね?)半端な地方なので24時間営業してるとこ近くにないので、変な時間帯に行きましたが結構客さ...

続きを読む

神戸物産 増し担ですか

5000↓で入れておけば、まあ安全だろ。と神戸物産を購入しようとしたとろ信用ですら買えない。。。。いや、あの月末には現金できますからー。業務スーパーせめて注文させて下さい。まー、仕方ないね。バリューコマースを前日終値で拾えたらいいな♪で指値いれておいたのは約定せず(当たり前そしてシュッピンミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。投資の場合、ストライク...

続きを読む

アートグリーンと丸和運輸

ちょっと確認してきました。アートグリーンは選挙関連銘柄で高騰。スライムの優待族としては迷惑な話ですわ。材料で噴くやつってなんだかんだで、全モしないんですよね。博展とかそう、下値を切り上げていく?になる気がします。ジリ下げするけど、また高騰して結局買いたい値段まではおっこってこないやつ。グヌヌ。丸和はヤマトがアマゾンと仲直り発言で下落。これ長期では気にしなくていいけど短期だと資金抜ける流れですね。権利...

続きを読む

高級クオカードと10月優待株等

制度信用の逆日歩でいくらか高級品が発生してるみたいですね。高級ハンバーガー、高級ポテトチップ、高級回転すしに続く。。高級品恐ろしいですが、今回は2マンえんくらいする2kのクオカとかですか?高級無料wowwoとか?イミフいやー、俺みたいなチキンには制度は無理ですね。というか、金ないし。たくさん取ればいくつか高額品引いても最終的にはプラスになる競馬とかのボックス買い理論のもとにやるかたもいるみたいですが、まあ。ま...

続きを読む

幸楽苑で豪遊

なんのこっちゃ。という話ですが、もう何年かぶりかに幸楽苑でラーメン食べました。という話。せっかくだから俺はこのムゲンエステートのクオカードでコンビニ豪遊するぜ。とか考えていましたが、なんとなく幸楽苑行ったら普通にうまいというか、麺あんなに美味かったっけなあ?という話。上場20周年とかやってましたが、優待が1枚で2k、5枚で10kと悪くないので次回の3月は考えちゃいますね。9月権利落ちで不安のあった...

続きを読む

分割してるー。@優待いくつか届きました。

クロスの現渡の注文でもするかな。と口座確認したところ。土木とライザップ@グッドコム分割してますね。現在、みきまる氏のところで紹介されてる「スーパーストック法」にも 分割したら売れ!とありますが、元々の予定通り 売ります。当初の予定通り、土木は様子見しながら1枚は売却。(恩株ってやつだぜヒャッハグッドコムは10月の権利日に向けて徐々に売却、何枚か残すかも(1枚は優待用として確実に。ライザップはどうします...

続きを読む

9月権利日 リスクオフ 光の速さでダッシュ

ドコモの信用投げましたよっと。権利日抜けて上昇するパターンも考えましたが、もう十分に他でリスクとってるので逃げられるなら逃げておこう。という後ろ向き120%の逃亡です。保有が長かったわりにリターンがほぼない。のは前のsubaruと一緒ですが、まあ、仕方ないね。500買い+ナンピン200追加で700だったので、追加分も同数にしておけばそれなりに抜けたんでしょうが、いやあ、8月がきつくてね。心身的にあれ以上の追加は...

続きを読む

デイは厳しいかな

仕事休みにつき前場から見てましたが、寄り天気味。売り逃して、特別やることもない。オハラ一瞬考えたけど参加せず。特別買いたいものもなく、(あることはあるけど、JC怖い)結局殆どぼーっとしておりました。金曜日にモット買っておけばよかったね。シュッピンとかシュッピンとかシュッピンとか (結果論とりあえず、明日権利日だし大人しくしていましょう。前日比は+ (今日仕事休みだし眠くならなかったら、どっか遊びに...

続きを読む

オープンハウス一般枠復活

@sbiというか、出し惜しみしてただけなんじゃねーの?と邪推する。とりあえず、3kクオカが500円程度の経費で手に入るわけで、注文をだしておきました。ただ、現金余力がない。ため月曜日の本命、グリー損切りor日本ギア1枚+みずほ+アイチかマルコ売りorライザップ↑れば1枚売りorグッドコム現物1枚売り辺りが必要になってきてしまいます。九州リースという大穴もありますが、まーないね。ipo抽選資金?いいんです。当た...

続きを読む

プロフィール

be

Author:be
資産?運用を始めましたので、運用内容結果を自分で把握するために記事を上げていきます。インデックス運用+高配当優待株メイン。のはずなんだけど…

資産推移

2017年次 +32.270%
2018年次 -28.810% (通算 -8.972%)
2019年次 +17.447% (通算 +6.378%)
2020年次 + 8.913% (通算+15.824%)
2021年次 +18.601% (通算+35.091%)
2022年次 + 1.669% (通算+33.381%)

基本年初めに100入金で 通算 +33.381%

エリア

スポンサーリンク