記事一覧

エスクローAJ 超絶糞決算&優待廃止の追撃 (もうだめだ

とりあえず今年2月権利日分のクオカードはくれるそうですけどね。公平な利益還元っていうか単に金がないよ、ヤバイヨヤバイヨ。なだけじゃないですかーやだー。なんや俺、糞株コレクターかなんかなんけ?日本で中古住宅に需要なんざねーんだよ(今更感前日比は+現物の損切りは使えるお金が増えるっていうことだから(遠い目ptsでもいいけど明日の市場でも…もうどうにでもなーれにほんブログ村...

続きを読む

シュッピンから減益&自社株買のお年玉 (いらない

ちょ、おまwww 3億の自社株買いでも埋められないダメージくるで。確かに2Q過ぎた辺りでこれやべーんじゃねえの?感はあったけどさあ。ま、現物2枚しか残ってないのでブン投げる気もおきないですし3枚目追加は3月まで待機でいい。1枚残して@で買い戻しでもいいんでしょうけど。フルサイズミラーレスというか年末paypayが悪いという。前日比は+配当込みですら削られた元本が修復されるまでは色々静観に変わりなし。kddi...

続きを読む

バカラで破産 MZから100万を受け取るのはこの俺だ(妄想

リアルドル突っ込むオンラインカジノのお話じゃなくて、所詮スマホのカジノアプリゲーのお話。負けを取り戻そうと倍プッシュしすぎてどーのこーの。というよくあるパターン。不運と踊ったというより単に資金管理に失敗しただけのよくある話。完全に負け犬の思考そのもの。スマホのアプリゲーに金入れるならMJの放銃率を下げる作業をしつつゲーセンでスターホースに座ってるほうがいいわ。という正月をすごしました。ということで...

続きを読む

楽天証券口座 投資信託評価損益

例によってファンド数は多々のためそこは省略とりあえず大体マイナス10%ちょい。程度の認識でおっけー。てところでしょうか。その実、損益より気にしているのは、12月の保有額の平均が50万↑だったかどうかということだけ(ハッピープログラムの関係上世に言う 出口 までは程遠いので忘れずに買付けをするだけの作業ですね。にほんブログ村...

続きを読む

痛んだ口座の傷が癒えるまでは、「市場の取引時間中に株を売り買いをしない」

あれですわ、ガイ・スピアだったかな?下げの初動でホイホイ増やす癖をどうにかしないとマジであかんので、とりあえずはここから。まあ、終値と日足くらいは確認しますけど。そのうちどちらにせよ、ザラ場見られなくなると思うので見ないで済むような手法を取るようになるんですけど。とりあえず、利益が出てる部分を飛ばしてもいいとしてリスクを取れる状況が終わった。市況の話ではなく、資金管理においてのお話。それどころかス...

続きを読む

プロフィール

be

Author:be
資産?運用を始めましたので、運用内容結果を自分で把握するために記事を上げていきます。インデックス運用+高配当優待株メイン。のはずなんだけど…

資産推移

2017年次 +32.270%
2018年次 -28.810% (通算 -8.972%)
2019年次 +17.447% (通算 +6.378%)
2020年次 + 8.913% (通算+15.824%)
2021年次 +18.601% (通算+35.091%)
2022年次 + 1.669% (通算+33.381%)

基本年初めに100入金で 通算 +33.381%

エリア

スポンサーリンク